<京都>五條楽園のお茶屋さんをCo Livingに~vol.02[開催レポート]

--------------------------
かつて「五條楽園」と呼ばれた京都市下京区河原町五条の南東エリア、鴨川と高瀬川が流れ、迷路のような細い路地、貴重なお茶屋建築やカフェー建築など昔懐かしい風景が残されたまちで本プロジェクトは始動しました。

2棟続きのお茶屋さんをコリビング施設に蘇らせる試み。
コリビングとは、ゲストハウス、コワーキングスペース、シェアオフィス、飲食店舗等が一体となり、暮らし「泊まって、食べて、働く」が一つの場所にぎゅっと凝縮された新しい場のことです。さらにはこの単独の施設計画にとどまらず、五條楽園エリア全体を視野に、皆さんと一緒にまちづくりを考える機会提供の場にしていきたいと考えています。
この計画は京都の2社、株式会社OND、株式会社八清と、鎌倉の株式会社エンジョイワークスによるチーム「UNKNOWN KYOTO」がエリアのみなさんを巻き込みながら実施していきます。

プロジェクト立ち上げの経緯などイントロダクションはこちら
https://hello-renovation.jp/topics/detail/3895

--------------------------

五條楽園エリアにある2棟続きのお茶屋さんをコリビング施設に蘇らせる本プロジェクト、第1~3回目のイベントの様子を紹介していきます。

第1回目「京都初!コリビング施設運営に関わりたい方大募集」

ということで、初日は「運営に関わりたい方」向けのイベント。どうせなら、がっつりチームメンバーとしてご参加いただける方を募集してみましたが、京都府外からの方も含め、たくさんの方に来ていただきました。そしてこの日、現在一緒に歩みを進めている女将の菊池さんとも出会えました!

第2回目「五條楽園まちめぐりツアー~知られざる京都を知り、みんなの力でまちを育てよう~」

こちらのイベントは「五條楽園を知りたい方」向け。このエリア独特の空気を理解するには、まちをめぐることが大事と、みんなで半日歩きまくりましたよ。 カフェー建築や歌舞練場、サウナの梅湯に任天堂本社などなど、みどころ満載で楽しいまちめぐりとなりました。

第3回目「地元メディアでさえ伝えられない京都の面白い人マップをみんなで作ろう!」

当日は現地見学会から始まり、登壇者によるトークセッションとワークショップ、そして懇親会と、盛りだくさんな内容でした。イベント当日も参加表明してくださる方もいらっしゃり、大盛況な会になりました。 初めは少し場を温めよう、そんな具合でUNKNOWNチームから近藤さん、森岡さん、落海さん、菊池さん、そしてトップ・オブ・ザ・面白人なあの川端さんを迎えて自己紹介を織り交ぜながら各自のUNKNWON GOJO-RAKUENに対する思い、そして今回の施設のテーマの一つでもある”コリビング”についての考えをトークしました。 1部の後半は5チームに分かれての京都の面白「人」マップ作成&UNKWNON GOJO-RAKUENとその人々との関わり方を妄想するワークショップ。 登壇者も混ざって、京都市内の地図にそれぞれの知る面白人を面白エピソードと共に付箋でピタピタとマッピング。短い時間にもかかわらず地図の上に付箋が溢れていく様は集まった方々自身の面白度の高さを目の当たりにしたよう。ワークショップの最後は各グループでどんな面白人マップが出来上がったかを発表し面白人をシェアしました。 これからこの面白人たちとUNKNOWN KYOTOの化学反応によりさらにプロジェクトが進化していきます…! 次回をお楽しみに! 現在、UNKNOWN KYOTOを応援してくださる方を募集しております! ★五條楽園エリア再生ファンド募集中★ https://hello-renovation.jp/renovations/3428 ▼プロジェクトの詳細はこちらでもご覧いただけます UNKNOWN KYOTOティザーサイト https://unknown.kyoto/ ※出資に際しご負担頂くのは出資金額のみです。それを超えて支払いが発生することはありません。 ※事業の状況により、利益の分配が行われない可能性及び返還される出資金が元本を割る可能性があります。詳しくはハロー!RENOVATIONの「ファンド情報」から内容をご確認ください。 株式会社エンジョイワークス 不動産特定共同事業者[神奈川県知事 第9号] ※本ファンドにおいて、株式会社エンジョイワークスは、当事者として不動産特定共同事業法第2条第3項第2号の匿名組合型契約を出資者と締結します。

人気の記事

島原万丈氏と行く!新世界乾杯通り飲み歩きツアー!in富士吉田
オススメのイベント

島原万丈氏と行く!新世界乾杯通り飲み歩きツアー!in富士吉田

2023-05-06 開催

山梨県富士吉田市