<大分>マナビルプロジェクト〜築45年のユニバビルを学びの場へ〜vol.02[開催レポート]

--------------------------
大分上野丘にある築 45 年の「ユニバビル」。かつて建築雑誌の 表紙も飾った独特の形が魅力のマンション。
そんなビルのリノベーションプロジェクトです。
しかし、ただ「リノベ」するだけではありません。学びの街「上野」で、誰もが先生にも、学生にもなれて、「学ぶ」たのしさやわくわくをシェアできる場所にしたいと思っています。

vol.01はこちら
https://hello-renovation.jp/topics/detail/4384
--------------------------

みんなでユニバビルのポテンシャルを探ろう ユニバビルを「暮らす人と、学ぶ人の交差点に。」というコンセプトが定まった後、さっそく現地を会場にして、地域のみなさんや学びに興味のある方を集めたイベントを開催することにしました。 イベントのお知らせページ(実施終了) https://www.facebook.com/events/401621660614748/ イベントではこんなことをしました! 【当日のスケジュール】 1.ユニバビルを知ろう! 2.ユニバビルが建っているまちについて教えて! (場所・たべもの・ひとなど、どんなすてきなものが大分にあるのか教えてください!) 3.みんなが「学びたい」ことってなんだろうワークショップ 4.「教える人」になれそうな人は誰だろうワークショップ 5.次回予告   まずは、ビル全体をツアー! やはり、気になるのは空室と老朽化。 ビルの中だけではなく「まち」を知るワークショップ。 そのまちを良く知らなければ、本当に持続可能な再生はできない。大分のみならず他の地方のリノベーションプロジェクトにおいても必ずと言って良いほど行っており、大切にしているプロセスのひとつです。 大分駅前で地元の方に取材。「上野丘のイメージは?」と聞くと、口を揃えて「学問のまち!」。 ・近くに高校がたくさん ・芸術短期大学も ・美術館もある ・ユニバビルには高校生向けの学習塾が入っている ということでした。 今回のイベントに来てくださった方も、かつてユニバビルの学習塾の塾生だったり、プロジェクトリーダーである美絵さんの小学校の時の担任の先生だったり(!) イベントの告知が直前だったにも関わらず、こんなにも集まったのはユニバビルの所有者である美絵さんのお父さんがずーっとこの場所で「学び」を軸にユニバビルを守ってきたからなんだなあ、と改めて感じる会となりました。 イベントをやって得られたヒント 実は学びって身近にあるじゃない! そして、誰だって「学ぶひと」にも「教えるひと」にもなれるよね!ということ。 例えば、地元のバー主催の「大人の嗜み、ウイスキー講座」とか「美術館長による美術講座」とか「○○さんちのお母さんによる魚のさばき方講座」、「芸短生による油絵講座」などなど、ワクワク企画が続出しました。 今度は、「学園祭」をやろう そんなわけで今度は ・地域の誰もが先生になりうる ・「学び」は身の回りにたくさんある ということを体現するようなイベントを開催しよう、というプランが持ち上がりました。 主催は、プロジェクトリーダー美絵さんと、エンジョイワークスと、地元のビルダーでもあるリノベヤの3者。 その名も「チームユニバ」です。 共感するたくさんの仲間が手を挙げてくださいました チームユニバの企画に面白そう、自分も加わってみたい!と、映画監督や、住職や、オーガニックショップや飲食店のオーナー、カメラマンなど多彩な顔ぶれが仲間に加わってくださいました。 ビルの中にところせましとコンテンツがあふれる、さながら高校の文化祭のような賑わいが目にうかびます。 出展者として、来場者として、地元の人たちが「ジブンゴト化」して携わってくれるということが、プロジェクトの持続可能性のために何よりも重要なポイントです。 建物がキレイになるだけでなく、そこに集まる人、コミュニティをいかに形成するか。 マナビル学園祭は、大事な一端を担っています。 https://www.facebook.com/events/649271232204938/ 果たして、学園祭ではどんな成果が生まれるのやら! ご報告は、実施後に。 vol.03へつづく(近日公開) ーーーーーーーー vol.01はこちら https://hello-renovation.jp/topics/detail/4384 マナビルプロジェクトのfacebookページはこちら https://www.facebook.com/oita.manabldg/

人気の記事

島原万丈氏と行く!新世界乾杯通り飲み歩きツアー!in富士吉田
オススメのイベント

島原万丈氏と行く!新世界乾杯通り飲み歩きツアー!in富士吉田

2023-05-06 開催

山梨県富士吉田市